コメント欄、どこいった?
YouTubeショートを見ていて…
「コメント欄が見当たらない」
「スマホとPCで違う?」
そんな疑問、ありませんか?
2025年現在、
ショートのコメント欄は
仕様がちょっと複雑 になっています。
この記事でわかること
✔ スマホ・PCでの表示場所
✔ コメントが見えない時の対処法
✔ クリエイター向けの使い方Tips
スマホ版→吹き出しマークをタップ
YouTubeショートをスマホで見ると、
画面の 中央下 or 右下 に
「フキダシマーク 💬」が出ます。
このマークをタップすると、
その動画へのコメント一覧が表示。
スクロールで 過去のコメントも確認 できます。
投稿もカンタン!
下の入力欄に文字を入れて送信すればOK。
気軽に反応できます。
スマホ版のポイント
✔ ショート専用UIでコンパクト表示
✔ 長文コメントは省略されがち
✔ 投稿者名の上位表示あり
PC版→コメント欄が出ないことも?
PCでショートを見ると、
画面 右側または下部 にコメントボタンが出ます。
…が、
「表示されない」ことも多いんです。
そんなときは
以下の方法を試してみましょう。
✔ 表示されない時の対処法
① 一度ログアウトして再ログイン
② Wi-Fi再接続 or 通信環境を変える
③ ブラウザを再起動
④ URL内の「shorts」を「watch」に変更
特にURLを書き換える方法は、
通常の動画表示に強制切替できて
コメント欄も安定しやすくなります。
ショートと通常動画の違いは?
YouTubeショートのコメント欄は、
コンパクト&縦長UIが特徴。
長文や複雑なやり取りには向きません。
対して通常動画のコメント欄は、
下部に広く表示され、
返信や固定コメントなど多機能。
動画タイプ | コメント表示 | 主な特徴 |
---|---|---|
通常動画 | 下部に固定 | 返信・固定表示OK |
ショート動画 | 画面内に小さく表示 | 短文が中心 |
ライブ配信 | チャット欄 | リアルタイム交流型 |
ここまでが前半パートです。
後半では最新バグ情報と
コメント機能の活用術をご紹介します!
コメント欄が見えないときの対処法
PCで表示されない!
そんなときは
焦らず次を試してみましょう。
✔ よくある対処法まとめ
① 一度ログアウトして再ログイン
② ブラウザ・アプリを再起動
③ Wi-Fiなど通信環境を見直す
④ YouTubeアプリを最新版に更新
⑤ 「shorts」→「watch」にURL変更
特に ログインし直す だけで
直った例がとても多いです。
それでも直らない場合は、
スマホやタブレットでの視聴も検討を。
「評価順で並ばない」バグも
2024年5月以降、
ショートのコメント欄にて
ソート(評価順・新しい順) が
正しく動作しない不具合が発生中。
現在は 「新しい順」で固定表示 されているようです。
評価順で並び替えたい場合は、
通常動画表示に切り替える方法が有効。
コメント返信をショートに!
YouTubeショートには
「ショートで返信」 できる機能があるのを
ご存じですか?
コメント欄の返信ボタンから
ショート動画で返信 を選ぶと、
そのコメントを使って
短い動画が投稿できます。
ショート返信のメリット
✔ コメントをピックアップ紹介
✔ ファンとの距離が縮まる
✔ 投稿主バッジ付きで信頼感UP
投稿者側のコメント管理
ショートのコメント欄は、
通常動画と同じルールで管理可能。
🧹 スパムは即削除 or 非表示
🚫 不適切なユーザーをブロック
🔒 コメント制限も可能
リンクや宣伝投稿を続けると、
アカウント停止のリスクもあるので、
ルールを守って活用しましょう。
コメント欄を活かすコツ
コメント欄は、
視聴者との 交流のチャンス です。
✔ 活用アイデア
①質問を投げかける
②コメントをショート返信する
③いいね&返信でファン育成
気軽にやり取りできるのが、
ショートコメント欄の魅力。
投稿後は放置せず、
こまめな反応が効果的です。
まとめ
YouTubeショートのコメント欄は、
スマホではフキダシマーク、
PCでは右側 or 下部に表示。
表示されないときは、
ログインのし直しやURL変更で解決可能。
ソート機能のバグもあるため、
最新情報に注意しつつ、
ショートでのやり取りを楽しんでいきましょう!
コメント欄を上手に使って、
あなたらしい交流を広げましょう。