PR

youtube動画をインスタのストーリーに貼る方法!スクショ+リンクでOK!

スポンサーリンク
連携

インスタのストーリーで
YouTube動画を紹介したい!

やり方はシンプルなのに、
UI変更で迷う人が激増中…

ここでは2025年最新版
リンクスタンプ活用術を
PC・スマホ目線でまとめます!

結論
スクショ+リンクスタンプでOK
しかも全ユーザー解放済み!

 

スポンサーリンク
 

 リンクスタンプで貼る7STEP

① 動画のスクショを撮る

紹介したい瞬間を選び
スマホでキャプチャ

② ストーリー作成を開く

Instagramで「+」→
ストーリーズを選択

左下の写真アイコンから
先ほどのスクショを挿入

③ スタンプ検索で”link”

右上スタンプボタンをタップ
検索バーにlinkと入力すると
リンクスタンプが即表示

④ YouTube URLを貼り付け

YouTubeで共有→コピーした
URLを入力欄へペースト

タイムスタンプ付きリンクなら
見どころ直行も可能

スタンプテキストは
絵文字や改行で
「▶動画はこちら」など
CTAを目立たせよう

 

⑤ スタンプテキストをカスタマイズ

リンクスタンプには
自由なテキストを設定できます。

「▶動画はこちら」
「🎥作品紹介はこちら」など
思わず押したくなる言葉にしよう!

⑥ 配置とサイズを調整

スタンプは自由に移動可能。

デザインバランスを意識して

目立つ位置に置くのがコツ。

サイズも
大きすぎず・小さすぎずがベストです。

⑦ ストーリーを投稿

すべての調整が終わったら、

右下の「ストーリーズ」ボタンで投稿!

見た人がリンクをタップすれば、

直接YouTubeへジャンプできます。

 

⚠ 失敗しない4つの注意点

① 追加できるリンクは1つだけ

1投稿につきリンクは1つまで

複数紹介したいときは、

ストーリーを分けるか、
リンクまとめサービスを使いましょう。

② ガイドライン違反に注意

誤情報・過激な表現のリンクは、

アカウント制限の原因になることも。

信頼できるYouTube動画のURLを貼るのが安全です。

③ アプリとOSを最新に

リンクスタンプが表示されない場合、

Instagramアプリ or スマホOSの更新が必要です。

④ URLの貼りすぎはNG

毎日外部リンクを貼っていると、

フォロワー離れにつながることも。

内容と目的をしぼって、
週に1〜2回程度がおすすめです。

 

📈 クリック率を上げる装飾テク

せっかくリンクを貼るなら、
「見られる」投稿にしたいですよね。

🔹 スクショにテキストを重ねる

🔹 矢印GIFでスタンプ誘導

🔹 Reels+リンク付き画像の2枚構成

🔹 音楽選びも雰囲気づくりに◎

スクショの中に「ここを見て!」と
文字や矢印で注目ポイントを示すのも効果的。

動画の再生率は
リンクスタンプの見せ方次第で大きく変わります。

 よくある質問(FAQ 2025)

Q. リンクスタンプが出てこない

アプリとOSの更新を確認し、

検索バーに「link」と入力してみましょう。

Q. URLを貼っても反応しない

URLの末尾に空白が入っていないか、

動画が限定公開や非公開でないかをチェック。

Q. スタンプを押しても404になる

URLに重複したhttpsが入っていないか、

タイムスタンプの重複に注意しましょう。

 ストーリーで動画を紹介するメリット

24時間で消える手軽さに加え、
視覚インパクトが大きい✨

フォロワーは
1タップで動画へ移動

→ 再生回数とエンゲージを
同時に伸ばせます

相互紹介なら信頼感
つながりもアップします

📌 まとめ

スクショ+リンクスタンプ
インスタからYouTubeへスムーズに誘導できます。

1投稿=1リンク
表示されないときはアップデート。

テキスト・位置・GIFの工夫で、
クリック率も大きく変わります!

ぜひこの方法で、
あなたの動画紹介をもっと効果的に🌟

 

タイトルとURLをコピーしました