「バナー画像、何回やってもアップロードできない…」
そんな経験、ありませんか?
YouTubeチャンネルの第一印象を決める
バナー画像(チャンネルアート)。
でもなぜか、
エラーばかりで全然反映されないという声が
最近とても増えています。

何回やってもダメだった…!
この記事では、
最新の仕様に対応した原因と対策を
ひとつずつ、ていねいに解説します。
サイズ:2560×1440px
容量:6MB以下
拡張子:PNGまたはJPG
中央1235×338pxにロゴ・文字を収めると安全!
よくあるバナーエラーの原因
画像ファイルが正しくても、
実は意外なところに原因があることも…。
画像の仕様がズレている
サイズや容量が基準を満たしていないと、
アップロード時に警告なしでエラーが出ることがあります。
条件 | 基準 |
---|---|
推奨サイズ | 2560×1440px |
安全エリア | 中央1235×338px |
容量 | 6MB以下 |
形式 | PNG/JPG |
メタデータが悪さしてる
画像編集ソフトによっては、
余計な情報(メタデータ)が含まれてしまい、
YouTubeで正しく読み込めないことがあります。
ブラウザや端末の問題
ChromeやStudioアプリが
一時的なバグやキャッシュの影響で、
アップロードに失敗するケースもあります。

パソコンからはエラーになるって…何それ!?
バナーが反映されない時の即効ワークフロー
うまくいかないときほど、順番が大事!
以下の手順をひとつずつ試してみてください。
- 画像サイズと拡張子を公式基準に合わせる
- PNG/JPGどちらも試す
- 画像をWeb圧縮して保存し直す
- ファイル名は英数字+短く(例:banner1.png)
- ブラウザやアプリのキャッシュ削除
- PC/スマホ両方でアップしてみる
- 回線をWi-Fi/テザリングで切り替え
次のパートでは、
画像編集のコツやおすすめソフト、アップロード成功例も詳しくご紹介します!
バナー画像の作成コツと編集ソフト選び
エラーを防ぐには、
最初の画像作成段階がとても重要です。
① 推奨サイズで作る
2560×1440pxで画像を作成し、
ロゴやテキストなどの重要な要素は
中央1235×338px内に配置します。
② 安定したソフトを使う
以下のソフトなら、\nYouTubeと相性もよく、
画像保存後の不具合が起きにくいです。
- Canva(簡単・無料)
- Adobe Photoshop(高機能)
- GIMP(無料・高性能)

エラー出なくなったよ!
③ 保存形式はPNGまたはJPGで
WebPやGIFは非推奨です。
PNGまたはJPGで保存すれば、
より安定してアップロードできます。
拡張子でうまくいかないときは、
一度別形式に保存し直すのも有効です。
④ ファイル名を見直す
全角文字や記号入りファイル名は、
アップロードエラーの元になることがあります。
例:❌「バナー最新.png」 → ✅「banner2025.png」
実践!アップロードの成功手順
ステップ1:画像作成
2560×1440pxで画像を作成。
PNGまたはJPG形式で保存します。
ステップ2:ファイル名を英数字に
ファイル名は短めで、半角英数字だけにしておきましょう。
ステップ3:端末の再起動
意外と忘れがちですが、PCやスマホを再起動するだけで
不具合が解消されるケースもあります。
ステップ4:YouTube Studioからアップ
Studioの「カスタマイズ」→「ブランディング」→「バナー画像」で変更します。
ステップ5:エラーが出たら…
以下を組み合わせて試してみてください。
- ブラウザを変更(Chrome→Edgeなど)
- 画像を再圧縮して軽量化
- スマホや別のPCから再アップ
- 回線変更(Wi-Fi⇄テザリング)

一発で反映された…!
よくある質問とその対処法
Q1. 画像サイズも形式も合ってるのに、アップできないのはなぜ?
サイズや形式が合っていても、
ファイル内部のメタデータや、
ブラウザの一時的なキャッシュバグが原因の可能性があります。
一度画像を別の形式で保存し直すか、
違う端末・回線でアップロードしてみてください。
Q2. 何度やってもアップできない…諦めるしかない?
諦めるのはまだ早いです!
以下をすべて試してみたかチェックしてみましょう。
- 画像の形式を変える(PNG⇄JPG)
- ファイル名を英数字に変更
- 他のブラウザや端末から再挑戦
- 画像を一度圧縮・再保存する
- 時間をおいてから再アップロード

すんなり通ったよ〜!
Q3. 編集ソフトは何を使えばいい?
以下のような信頼性の高いソフトなら、
不要なデータが入りにくく、安定して保存できます。
- Canva(Webベース、初心者向け)
- Photoshop(高機能・プロ向け)
- GIMP(無料・高機能)
まとめチェックリスト
バナー更新、ここを確認!
✔ 画像サイズは2560×1440px?
✔ 形式はPNGまたはJPG?
✔ 容量6MB以下で保存した?
✔ 中央1235×338pxにロゴ配置?
✔ ファイル名は短く・英数字のみ?
✔ 別端末・別回線・別ブラウザで試した?
YouTubeのチャンネルバナー更新がうまくいかない時は、
画像・端末・回線・ブラウザ・ソフトなど
あらゆる面からのアプローチが必要です。
焦らずひとつずつ試していけば、
大半のケースで問題は解決できます。

ちゃんと反映された〜!
あなたのチャンネルが、\n\nもっと魅力的に彩られることを応援しています✨