PR

YouTubeのコミュニティ欄ってどこ?スマホでの探し方と投稿の楽しみ方まとめ

スポンサーリンク
機能

YouTubeのコミュニティ欄は、
動画だけじゃ伝わらない想いや、
ファンとのつながりを育てる
大切な場所です。

2024年以降のアップデートで、
スマホからも使いやすくなり、
アンケートやクイズ、
予約投稿など機能も充実しました。

この記事では、
スマホでコミュニティ欄を見る方法を中心に、
新機能や活用のコツ、
トラブル時の対処法まで
わかりやすくご紹介します。

スマホでコミュニティ欄を見るには?

① YouTubeアプリを開く
② 見たいチャンネルのページへ移動
③ タブを左右にスワイプし「コミュニティ」をタップ

スポンサーリンク
 

スマホでの閲覧方法(基本編)

スマホのYouTubeアプリで
コミュニティ欄を見る方法はこちら。

✔ チャンネルページから確認

① アプリを起動し、
見たいチャンネルのページ

② 「ホーム」「動画」などの
上部タブを横にスワイプ

③ 「コミュニティ」を選ぶと、
過去の投稿が一覧で表示されます

✔ ホーム画面でも見られる

ホーム画面をスクロールしていると、
動画の合間に
コミュニティ投稿のカード
自然に表示されることもあります。

✔ 登録チャンネルからチェック

画面下のメニューにある
「登録チャンネル」タブからも、
各チャンネルの投稿がまとめて見られます。

タブが出てこない場合は、
アプリのアップデート
キャッシュクリアを試してみてください。

 

🔎 検索から直接たどる方法

特定のチャンネルの投稿を見たいときは、
検索機能が便利です。

① 画面上部の🔍アイコンをタップ

② チャンネル名を入力し、
表示されたチャンネルを選択

③ 上部タブをスワイプし、
「コミュニティ」をタップ

そのチャンネルの投稿一覧が確認できます。

 

 

投稿の種類と楽しみ方

コミュニティ欄では、
動画とは違う魅力を発信できます。

最近は参加型コンテンツも増えてきました!

 テキストのみの近況報告

写真・GIFによるオフショット

 アンケート(複数回答も対応)

 クイズ(2024年追加)

 動画リンク付き告知

 メンバー限定の特別投稿

視聴者は「いいね」やコメントで反応でき、
クイズやアンケートに参加すると
意見がチャンネルに反映されることも。

投稿のやり方(クリエイター向け)

✔ 投稿の基本手順

① アプリ下の「+」ボタンをタップ

「投稿を作成」を選択

③ テキストや画像、アンケートなど
投稿タイプを選び、内容を入力

④ 右上の「投稿」ボタンで完了!

✔ 投稿を予約したいとき

2024年のアップデートで、
スケジュール投稿が可能になりました。

「投稿」ボタンの前に
公開日時を指定できるので、
時間に縛られず発信できます。

イベントの事前告知や、
深夜に出したい投稿も、
予約で自動化できます。

🚫 見られない・表示されない時の対処法

✔ チャンネル側の制限

登録者数が500人未満のチャンネルでは非対応

クリエイターがコミュニティ機能を無効にしている場合もあり

メンバー限定投稿は非メンバーには見えません

✔ アプリ・環境の問題

・アプリが最新版でない場合、
一部機能が正しく表示されません。

・通信環境が不安定だと
投稿が読み込めないことがあります。

困ったときは
・アプリのアップデート
・再起動
・キャッシュのクリア を試してみてください。

🔍 コミュニティ欄ってどんな場所?

動画以外の発信ができる、
クリエイターとファンの交流スペースです。

たとえばこんな投稿があります👇

テキスト
 画像・GIF
 アンケート
 クイズ(新機能)
 動画リンク
 メンバー限定投稿

コメントや「いいね」で
気軽にリアクションもできます。

まとめ

YouTubeのコミュニティ欄は、
動画だけでは伝えきれない想いや
裏側のストーリーを届けられる場所です。

スマホから簡単にアクセスできて、
アンケート・クイズなども楽しめる今、
ファンとの距離をぐっと縮めるチャンスです。

もしまだチェックしていなければ、
今すぐお気に入りチャンネルの
コミュニティ欄を見にいってみてください!

 

タイトルとURLをコピーしました