YouTubeで動画を見ていたら、
突然「100%」という数字が
画面に出てきて
驚いたことはありませんか?
タップしても反応しないし…
何の数字?と不安になる人も
多いはずです。
結論から言うと
この「100%」は動画の
ズーム倍率を示している
だけなので、安心してください。
「100%」=通常サイズで表示中。
拡大や縮小すると変わります。
この記事では、この
100%表示の仕組みと
ピンチ操作の使い方を
分かりやすく解説します!
「突然数字が出ると焦る…」
というあなたも、
これで安心できますよ。
100%の正体は 「動画の表示倍率」
100%という数字は
動画が標準サイズ(通常倍率)で
表示されているという意味です。
動画を
指で拡大(ピンチアウト)
すると「120%」「150%」など、
逆に縮小すると「80%」など
数字が変わります。
ズーム率が変わった時だけ、
画面上に一瞬表示される
インジケータ(目安表示)です。

拡大してないってことか!
100%表示は タップできない理由
この「100%」の部分は
単なる情報表示なので、
ボタンではありません。
タップしても何も反応しないのは
正常な動作です。
数字は数秒で消えるので、
気にせず動画視聴を
続けましょう。
いつ表示される? ズーム率の出現タイミング
「100%」などの数字は、
指で画面を拡大縮小した
直後だけ、一時的に表示されます。
また、YouTube側の仕様変更で
ズームした覚えがなくても、
画面比率調整の際に
自動で表示されることもあります。
表示される場面 | ズーム率表示 |
---|---|
指で拡大・縮小操作 | 90%〜200% |
自動サイズ調整時 | 100% |
全画面表示切替 | 100% |
これらの場面で一瞬だけ
数字が表示されるのは
正常な仕様です。
動画自体に異常はないので
安心してOK!
ピンチ操作とは?動画拡大・縮小のやり方
YouTubeアプリでは、
ピンチ操作を使うことで
動画の表示倍率を
自由に変えることができます。
操作はとっても簡単!
指2本で画面を挟むだけで
拡大・縮小ができます。
ピンチ操作の手順
- ✔ 拡大したい場合
- 画面に指2本を置いて
- 外側に広げる(ピンチアウト)
- ✔ 縮小したい場合
- 画面に指2本を置いて
- 内側に寄せる(ピンチイン)
たったこれだけで、
画面の表示倍率が変わり、
ズーム率の数字も
一瞬表示されます。

こんな操作ができたなんて
知らなかった〜!
ピンチ操作が使える条件
スマホアプリの
全画面表示モードの時に、
ピンチ操作は有効になります。
画面が小さい状態だと
操作できないので注意です。
PCブラウザ版では
ピンチ操作は非対応です。
ピンチ操作で できること&便利な場面
動画視聴中にズームできると、
こんな時に便利です。
✔ 細かい文字を拡大したい
✔ スマホの縦長画面に合わせたい
✔ 一部だけをアップで見たい
✔ 動画再生中でも操作できる
表示を変えても
動画はそのまま再生されるので、
操作が途切れることもありません。
「戻したい!」と思った時は、
指を逆方向に動かせば
簡単に100%に戻す
こともできます。
指2本で好きな部分を
アップ&ダウン!
動画の楽しみ方が広がります。
ピンチ操作と 他の操作の違い
動画操作には
他にもいろいろありますよね。
ここで一度、
操作と機能の違いを
表で整理しておきましょう。
操作 | できること | ズーム表示 |
---|---|---|
ピンチ操作 | 拡大・縮小 | 100%など表示 |
ダブルタップ | 10秒スキップ | 表示なし |
Precise Seeking | コマ送り | サムネ表示 |
ピンチ操作は
画面倍率を変える
唯一の方法です。
スキップや巻き戻しとは
まったく別の機能なので
混同しないようにしましょう。
関連記事:
YouTube操作ガイドまとめ(仮)
ピンチ操作できない? よくある原因と対処法
「拡大できない…」
「ズーム率が出ない…」
そんな時は、
以下をチェックしてみましょう!
① 全画面表示になっている?
ピンチ操作は
全画面モードでしか
使えません。
動画が画面いっぱいに
なっているかを確認してください。
② アプリは最新バージョン?
2025年現在、
ピンチ操作は
iOS・Android共通
で利用できます。
もし操作できない場合は、
アプリのアップデート
を確認しましょう。
③ 端末の拡大機能と 競合していない?
スマホ本体の
アクセシビリティ設定で、
拡大機能がONになっていると
YouTubeのピンチ操作と
競合することがあります。
「設定>ユーザー補助」の
拡大設定も確認してみよう!
ズーム率が 「100%以外」になった時は?
動画を拡大したまま
元に戻らない場合は、
もう一度ピンチイン
(指を内側に寄せる)
操作を試してください。
それでも戻らない場合は、
アプリの再起動がおすすめです。

焦ったけど、
指で縮小したら戻ったよ〜!
まとめ
YouTubeで表示される
「100%」は、
動画の
ズーム倍率を示す表示です。
拡大や縮小した時にだけ
一瞬だけ数字が出る仕組みなので、
焦らず操作を続けて大丈夫。
ピンチ操作を覚えれば、
動画の細かい部分を
好きなだけ拡大できます。
しかも、動画は止まらず
再生されたままなのが便利!
✔ 「100%」は通常表示
✔ ピンチ操作で自由に拡大
✔ 全画面モードで使える
✔ 動画は止まらず見られる
数字が出ても怖がらずに、
ピンチ操作で動画を
自由に楽しんでくださいね。
YouTubeは、
自分好みに視聴できる
楽しいプラットフォームです!